犬紋
犬は、多産ゆえに安産のお守りになりました。侵入者を察知し吠え、威嚇することから子供の魔除けやお守りに、また可愛らしい姿から郷土玩具としても親しまれています。

しばいぬ紋
縄文時代からの狩猟犬、縄文柴を祖先としています。たち耳、巻尾の凛とした姿や飼い主に対する忠誠心が強いことから人々に愛され、日本では飼育が最も多い日本を代表する犬種です。 (国の天然記念物)

ねこ紋
奈良時代にネズミを捕る益獣として中国から日本につれてこられたと言われています。近年、手を挙げて人やお客様を招く招き猫は商売繁盛の縁起物となりました。

つばま紋
つばめは民家の近くに巣を作り、害虫を捕食する益鳥であることから、日本では古来より大切にされてきました。また、つばめの巣のある家には人が集まることから、縁起の良い鳥とされています。

うさぎ紋
古来より身近にいた兎は絵画や物語にたびたび登場し、人々に親しまれてきました。また兎は飛び跳ねて、飛躍するという意味から、縁起物になりました。

うさぎ紋(ネザーランド)
古来より身近にいた兎は絵画や物語にたびたび登場し、人々に親しまれてきました。また兎は飛び跳ねて、飛躍するという意味から、縁起物になりました。

ふくろう紋
フクロウは、漢字で「不苦労」、「福来ろう」に通じることから日本では古くから縁起の良い鳥として親しまれてきました。

セキセイインコ紋
セキセイインコはオーストラリア原産の鳥で、鳴きまねやおしゃべりも上手で、その可愛らしさからペットとして世界中で人気が高い鳥の一つです。

オオサンショウウオ紋
世界最大の両生類。3000万年前から生息し、生きた化石と言われています。また、日本固有種として、国の特別天然記念物に指定されています。

亀紋
鶴は千年、亀は万年生きると、古来より言い伝えられ、長寿のしるしとされて来ました。鶴と合わせて、おめでたい時に用いられる絵柄です。

カエル紋
カエルは、帰る、返る、還るに通じ、無事帰る、お金が返る、福還る、若返る、等 縁起物として財布に入れたり玄関に置いたりして人々に親しまれています。

山猫紋(イリオモテヤマネコ)
イリオモテヤマネコは沖縄県西表島にだけ生息している野生の猫です。国の特別天然記念物に指定されましたが、現在その数は100頭ほどで、絶滅危惧種に指定されています。

ジンネエザメ紋
最大15メートルが記録されている世界最大種の魚です。日本では大漁を知らせる魚として、ジンベエ様、ヱビス様等と呼んでいる地域もあります。また温厚な性質からダイバー達の憧れの魚として親しまれています。

鯉紋
急流を上った鯉だけが龍になるという伝説から立身出世のシンボルとされています。鯉の中でも錦鯉は日本の国魚とされ,その美しさから「泳ぐ宝石」と言われ世界中の人々に愛されています。

クワガタ紋
カブトムシと並びいつの時代も子供たちに人気の高い昆虫の一つです。昆虫同士を戦わせたり、またペットとして飼育されてします。

モモンガ紋
リス科の動物で前肢と後肢の間の皮膜で滑空します。森林伐採により、生息環境が悪化し神奈川県、愛知県等、絶滅危惧種に指定している自治体もあります。